たくほと申します。
特にどんな人にブログを読んでもらいたいかなど書いてあります。
目次(タップで飛べます)
投資の略歴
2020年に500円分の投資信託を買ったところから投資をスタートさせました。
当時は米国株が絶好調かつコロナ禍の不安や「老後2000万円問題」などで投資ブームみたいなものが起こっている時期でした。
という気持ちから、500円は全部楽天ポイントで支払いました。
(その時購入した投信。楽天証券から出ている全米株式の投信が安い!ということでブームでした)
しばらくは500円や1000円で投信をスポット買いしつつ、値動きにビビり散らかす日々を過ごしていました笑
その後、思い切って初めて買った個別株はアメリカのマイクロソフト(MSFT)でした。
小さい頃から目にするパソコンに入っているOSはwindows率が高いですし、リモート勤務をする会社はこぞってteams(コミュニケーションツール)を導入しているため業績も鰻登りで、マイクロソフトを買っておけば間違いない、という風潮でした(事実そうだったのですが)。
(自分の知っている会社の株なら安心という気持ちはありましたし、今でも同じ気持ちです)
みるみる株価の上がるマイクロソフトの株価を尻目に僕は
と調子に乗り、高配当株、J-REIT、日本株、レバレッジETF、コモディティetcと投資初心者あるあるなものに手を出しまくりましたが、あまりうまくいかず笑
アセットアロケーションを大切にするようになったきっかけ
転機になったのは2021年9月に読んだこの本でした。
投資界隈ではよくこう言われます。
これに対して僕は、
というふうに、混乱していました。
『アセットアロケーションの最適化』ではどのように計算すれば自分にとって最適なアセットアロケーション(資産の分配割合)を導き出せるのか、具体例を交えて解説されていました。
明確なルールに基づいたメンタルに左右されにくい長期投資の重要さを学び、アセットアロケーションの重要性がもっと多くの人に広まればいいのに、と思いました。
FIREを狙う
近年投資界隈でブームになっている言葉として「FIRE」があり、2つの意味に分解できます。
Financial Independence:経済的な独立・自立
Retire Early:一般的なリタイアよりも早くリタイアする(≒雇われの身分ではなくなる)
REについては必須とは考えておりません。
仕事を通じて社会との関わりが生まれるのは大きなメリットですし、会社員には会社員の強みもあります。
しかし、どんな仕事をしているとしても経済的に他者に依存していないことは大きな強みになります。
子持ちでFIREを目指す姿を発信したい
投資インフルエンサー界隈には
という方は多くいらっしゃいまし、実績は尊敬しますし、それを発信しようとする姿勢もありがたいです。
ただし、子供のいないバリバリ働く夫婦(いわゆるDINKS)のように資産形成をするのは自分には難しいのが現実です。
子持ちだけどFIREを狙っていきたいという家庭は一定数いると思い、幾多の投資インフルエンサーのように華々しい実績は上げられなくとも、「子供がいる家庭」で「一生退場しなくてもいい」ように続けられる投資スタイルを発信していこうと決めました。
子供がいても節約×投資で計画的に資産運用すれば「平均して年に100万円以上資産を増やす」ことはできます(私も増やしました)。
子持ち会社員がFIREを目指していく過程という等身大の取り組みを参考にしてくださる方のお力になれれば幸いです。