この頃、米国株式市場の下落や厚切りジェイソンさんのツイ消しなど、何かと米国株界隈が賑やかですね。
以前、厚切りジェイソンさんがこんな番組に出演されて、VTIをおすすめされていました。
※VTIなどは「ティッカーシンボル」といい、どんな銘柄なのかを表す記号のようなものです
長期投資をする上で今後どう資産を運用していけばいいのか、私なりの考えをまとめてみました。
決して暴落などを煽る記事ではなく、粛々と長期積立を続けていくために必要なことをまとめています。
目次(タップで飛べます)
VTI一本でも悪くないと思う
厚切りジェイソンさんは著書でもVTIをおすすめされていました。
一つに絞るって何がいいの?と思われる方がいらっしゃるかもしれません。
売買の回数が増えるそのたびに税金や手数料を払うことになり、投資のパフォーマンスが下がってしまいますので、「〇〇だけ!」と決めてしまって、粛々と積立投資をするのが良いと思います。
大人気の投資信託である「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」(通称:オルカン)の中身は約6割が米国株式ですから、いっそアメリカだけというのもシンプルです。
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の目論見書より
※VITはキャピタルゲイン(値上がりして得られる売却益)、配当の面から見てもいい商品です
「VTIだけを買えばOK!」というのはシンプルで分かりやすいですが、日本人の読者が注意すべき点として、「厚切りジェイソンさんはアメリカ人で、僕たちは日本人」が挙げられます。
ほとんどの日本人は円建てで、日本の税制・法律に従って投資をします(多くのアメリカ人はドル建て)。
アメリカ人と日本人では抱えているリスクが異なるということです。
例えば、考慮すべきリスクとして、カントリーリスク(その国が抱えるリスク)が挙げられます。
米国株式だけに投資をしていると、アメリカの税制変更や金融危機のダメージを分散することが難しくなります。
厚切りジェイソンさんはツイ消ししてしまったようですね...
厚切りジェイソンさんですが、2022/05/13に今までのツイートを削除して、こんなツイートをされていました。
米国株式の下落が理由かどうかは分かりませんが、自らSNSと一定の距離を置くのは素晴らしいことだと思います。
継続こそ力なり
投資界隈のブログを書いている方で有名な、りんりさんという方がいらっしゃいます。
りんりさんはVOO(SP500に対応するETF)一本で2015年から「継続」して、相場が冷え冷えの時期でも粛々と積立を継続されています。
SP500の値動きを見るために、ある期間のSPYのチャートを持ってきました(VOOとは異なるETFですが、値動きはほぼ一緒)。
上下に動きつつ、最安値から最高値までほぼ倍ですね。
上がりすぎか、下がりすぎか、高いか、安いかなんてその瞬間には分かりません。
楽天証券やSBI証券などの大手証券会社なら、一度設定してしまえばあとはほったらかし・ドルコスト平均法で積立ができるので、相場が上がろうが下がろうが関係なく、耐えられないなんてこともありません。
自動での買付は初心者におすすめなのはもちろんのこと、万人にとってもおすすめです。
※一括投資は理論上は正しい(福利効果を最大限得られる)ですが、精神衛生上おすすめしません
自分が納得する資産配分を持とう
よくもわからないインフルエンサーが
などと金欲しさにあれこれ言うのは害悪でしかないです。
※PayPay証券について。時期まで口座開設を成功させると得られるボーナスがかなりの額だったので、インフルエンサーがこぞって口座開設を煽っていました。2022年4月以降ぱったりと口座開設を煽る投稿がなくなったと思いません?普段インデックスファンドに積立投資している人がたかだか数千円を個別株に投資して、一体何の意味があるんでしょうね?あ、金欲しさにフォロワーを陥れているだけかw
厚切りジェイソンさんは良心的ですし、顔を出して堂々と意見を述べていますから、よくもわからないインフルエンサーと一緒にはできません。
しかし、それでも一個人の一意見であることには変わりません。
投資の最終判断は自己責任です。
自分の納得できる資産配分をした上で、相場を完璧には読めないことを理解し、予想外のことが起こることを覚悟しましょう。
そして、粛々と積立投資を続けていきましょう。
お読みいただきありがとうございました。
私のアセットアロケーション(資産配分)はこちら。
-
アセットアロケーションとどんな商品を買っているか
アセットアロケーションはこんな感じ。 (生活防衛資金として生活費の約半年分の現金も持っていますが、こちらは運用する資産とは別物として扱っています) 中長期的にも先進国は緩やかに成長を続け、その中でもア ...
真剣に、プロ並みのアセットアロケーションを作ってみたい方はこちら。
-
【プロ並み】アセットアロケーションの組み方と実例
アセットアロケーションの組み方について紹介します。 この記事を読むと、 何を参考にアセットアロケーションを組めばいいのか 債券はポートフォリオに組み入れるべきか 単行本とkindle
余談 厚切りジェイソンさんの著作は読む価値あり!
厚切りジェイソンさんの本は読んだことありますが、シンプルな内容で、「当たり前だけど大事だな!」という要素を説明してくださっています。